top of page
薬剤師向け転職サイト一覧

第2新卒薬剤師就活支援

不安だらけの就活、相談しませんか?
第2新卒の方をサポート!
<相談・サポートは全て無料

\就活の疑問、解決しよう/

新卒TOP

最適なキャリアを描くには情報収集が大切

理想の就職先を見つけるなら、とにかく求人情報を多く集めることが重要です。各求人サイトは、それぞれ独自の非公開募集の求人公開前の新着求人を保有していますが、これらは求人サイトに問い合わせをしないと出会うことができません。

また、求人確認とともに、コンサルタントにキャリアの描き方を相談することができます。求人票の情報だけでは、将来的にどのくらい収入が上がるのか?残業はどれくらいなのか?といった実態はわかりません。これらは、求人票だけでなく、実態を把握していて、かつ、特定の利害関係がない第3者に聞くのが最も有効です。

就活には専門のパートナーをつけましょう

企業研究、履歴書、スケジュール調整など、
就活の準備はとても大変なものですよね。
ご紹介するサイトは求人の情報が多いだけでなく、
就活でどうすればよいかわからない時、
電話・メール・面談で専門家に直接相談できるため、
新卒での就活にはとても頼りになるパートナーです。

新卒/第2新卒時の就活は人生を左右します。
​後悔しないよう、最大限の情報収集を行いましょう。
​​
薬剤師就活サポートに強いサイトはコチラ!
(各社、東証プライム市場のグループ企業)
​↓↓↓↓↓↓↓

薬剤師転職なら薬キャリ

薬剤師登録者数NO1の人気サイト!
インターンの検討にも最適。

ファルマよこ (1).jpg

日本調剤のグループ会社運営。
ミスマッチのない就活支援に注力

320_50.jpg

安心の大手。高いユーザー満足度を誇る。
​求人を多く紹介してほしいならここ!

【よくある希望条件】

希望条件を伝える際、自分の希望を見つめなおす参考に。

---------------------

時給を上げたい/残業が少ない職場/週1日勤務/土日休み/自宅から近い/すぐに働きたい/短期勤務/短時間勤務/午前中のみ/単発勤務/定年後の職場探し/スキルアップしたい/扶養内勤務/副業/引越しに伴う転職/ボーナス後転職/一人薬剤師は避けたい/人間関係が良好な職場/子供の学校に合わせて働きたい/管理職で働きたい/大手で働きたい/処方箋枚数が少なめのところ/家賃補助あり

---------------------

おすすめ求人サイトの特徴・解説

薬キャリ

​■全国対応■

【公開求人数】(2021年1月時点)

25,333件

・研修制度充実:9,406件

・未経験、ブランク可:9,830件​

・​年収600万円以上可:7,854


【ポイント】
・薬剤師登録者数NO1。多くの人に選ばれている。
・医療人材業界大手「エムスリーグループ」運営。
・希少条件の求人が多数!

【紹介コメント】
薬剤師の人材業界では求人の量・質ともにNO1サイトといっていいでしょう。医療人材業界において圧倒的な支持を得る「エムスリーグループ」が母体となっており、実績は他社と一線を画しています。薬剤師さんが仕事を探すうえで、絶対に外せないサイトです。

新卒薬剤師のサポートも積極的に行っており、インターンシップの紹介、履歴書作成や面接のコツなど、様々なニーズに幅広く対応してくれます。

​⇒薬キャリに就活サポート依頼

<登録特典>​詳しくはお問い合わせください

薬キャリ特典
ファルマスタッフ_3冠バナー.png

​■全国対応■

【公開求人数】(2021年1月時点)

62,288件

・​新卒歓迎:14,126件

・残業無し:16,415件

・土日祝休み:6,306件​

【ポイント】
☑コンサルタントが求人の詳細まで把握している
☑調剤薬局求人が多く、勤務時間の融通がきく
☑夜勤や週3など、薬局ならではの求人多数!

【紹介コメント】
日本調剤を親会社に持っていることから、調剤薬局の求人数は業界トップクラス。日本調剤への紹介を優先的に行っているということは無く、親会社の情報を活かしつつ、広い目で新卒向けの就活を手伝ってくれます。
社風として、ガツガツしている雰囲気はなく、相談者の希望を聞きながら親身に相談に乗ってくれるコンサルタントが多いです。

また、各薬局(雇い主側)には足を運んで関係性を作っており、職場の細かい雰囲気や忙しさも把握しているため、ミスマッチ就職をしてしまうリスクが軽減できます。

⇒ファルマスタッフに転職サポート依頼


【ポイント】
・利用者満足度NO1!
​・人材系の大手「マイナビ」が運営!
・紹介してもらえる求人数が圧倒的!

【紹介コメント】
人材サービス大手のマイナビが運営してる薬剤師向け求人サイトという安心感。そして、それを裏付ける利用者満足度の高さ。この2つからみても、サービスの品質は間違いないと考えてよいでしょう。求人としては、様々なニーズのものをバランスよく揃えています

また、マイナビは薬剤師以外にも、看護師や医師の人材紹介も行っており、医療業界全般で医療機関や企業との関係構築や求人収集をおこなっています。業界最大級といえる求人数は、単に”数が多い”ということだけではなく、それだけ多くの企業と接点を持ち、”多くの情報”(交渉材料となる年収相場や職場の雰囲気)も持っていると考えます。

​⇒マイナビ薬剤師に就活サポート依頼

300_250_1.jpg

​■全国対応■

【公開求人数】(2021年1月時点)

60,724件

​・新卒歓迎:26,766件

・土日休み:5,515件

・企業、学術、CRCなど:480件

【仕事を見つける勝ちパターン】

 

利用するサイトを選ぶ(3サイト目安)

条件交渉や求人探しを行ってもらうためにはサイトへの無料登録が必要です。比較検討をするため、複数サイトを使用します。各求人サイトのコンサルタントとのやり取りが発生するため、3サイト程度が無理なくやり取りできる数でしょう。

↓ ↓ ↓ ↓

選んだサイトに無料登録、希望条件を伝える

無料登録の際、備考欄に希望の勤務条件(勤務地/希望年収・時給/勤務希望の曜日や時間など)を出来るだけ細かく記載。また、対応優先度を上げてもらうために、就業希望時期は可能な範囲で近い時期を記載。※具体的に応募したい先があっても、必ず求人サイトを経由して応募してください。条件交渉でより良い条件が引き出せる可能性があります。

↓ ↓ ↓ ↓

登録した各転職サイトのコンサルタントから複数の求人を提案してもらう

登録の際に詳細に記載した希望条件を元に、各サイトのコンサルから、できるだけ多くの求人を案内してもらうようにします。

↓ ↓ ↓ ↓

案内してもらった求人を比較し、その情報を元に、条件交渉を行う

各サイトからもらった求人の中から時給や勤務時間、福利厚生など、各項目で最も良い条件を基準として、各コンサルタントに条件交渉を行ってもらう。

↓ ↓ ↓ ↓

交渉力のあるコンサルを見極め、求人応募へ

​同時に交渉を進めることで、調整力のあるコンサルが見えてきます。ここまで来たら、あとは最も好条件を得られる交渉ができたコンサルと応募まで進めていけばOK!もし、応募まで進める求人が無くても、実力のあるコンサルとはつながっておいて損はありません。

​みなさまの就活がうまくいきますように!

​転職サイトの相談や掲載についてのお問い合わせ、連絡先はコチラ

薬キャリロゴ.jpg
マイナビ薬剤師ロゴ.jpg
ファルマスタッフ
bottom of page